J-TECH STARTUP SUMMIT 2020(第5回 J-TECH STARTUP SUMMIT)
2021.2.24(水) @浅草橋ヒューリックカンファレンス ※オンライン同時配信
第5回J-TECH STARTUP SUMMITでは、認定を受けた10社の技術系ベンチャーが登壇
TEPは、2021年2月24日(水)に「第5回J-TECH STARTUP SUMMIT」を開催しました。
J-TECH STARTUP SUMMITとは、技術をビジネスのコアコンピタンスとした事業でグローバルな成長が期待されるスタートアップを「J-TECH STARTUP 2020」として認定し、認定企業によるプレゼンテーションや各業界のフロントランナーによるパネルディスカッションを行うイベントです。
特に今回は、一般社団法人日本能率協会が共催に加わり、日本能率協会の近田高志 氏がモデレーターのもと「日本は技術がリードする ―オープンイノベーションの現在と未来―」をテーマとしたパネルディスカッションも実施しています。
イベントレポートはブログサービス「note」内の記事でご覧いただけます。
最新の技術系スタートアップを知れば、ビジネスの未来が見える「第5回J-TECH STARTUP SUMMIT」レポート
最新の技術系スタートアップを知れば、ビジネスの未来が見える「第5回J-TECH STARTUP SUMMIT」レポート
TEPでは、ブログサービス「note」にて「TEP Deep Tech Journal」を運営し、日本のディープテック・スタートアップのエコシステムを強くしていくための情報を発信していきます。ぜひ他の記事もお読みください

<J-TECH STARTUP 2020 認定企業>
【シード枠】ベンチャーキャピタル等からの出資前の企業を対象。起業予定者を含む。
【アーリー枠】VC等から出資を受け、資本金1億円以下の企業が対象。


MoBiol Holdings Pte Ltd(バイオ)
登壇者:高田大地 氏(CFO)
事業概要:藻を使った採算性があるパーム廃棄物の再利用事業